今年は天候の変化が大きすぎる~。
体調を崩される方が多いと思います。
みなさん、気をつけましょうね。
「ママはホームドクター6月」が終了しました。
講師にシャロンの花から小沢さんをお呼びし、「ハーブ入りせっけん作りとハーブのお話」をしていただきました。

子育ての大ベテラン、小沢江美子さん。
優しく語りかけてくださる言葉がホント素敵なんです。
シャロンの花を始めて20年が経ち、自然の恵みをたくさん頂いて、大自然の中で生活をされています。
今回教えてもらう石鹸は、科学のものを使っていません。
参加者同士で協力して石鹸を作ります。

色の変化と香りを楽しみながら、コネコネ。
全身に使える石鹸で、使うのが楽しみです。

今の時期だけの楽しみ、フレッシュハーブティー。
小沢さんが用意してくださったのは、紅茶とミントのブレンドティー。
口中、さわやか。
2杯目は、みんなの庭が用意したレモンバームティー。
香りの違いを楽しんでいただけました。
ハーブティーの苦手な人もフレッシュハーブティーは美味しく感じるはず。
写真にはありませんが、ローズマリー入りクラッカーを用意しました。
みなさん、作り方をメモしていました。
ハーブの使い方もさまざま。
食べる飲む以外の活用法を教えてもらったり、育て方のお話も。
(参加者さん、用意したレモンバームを持ち帰り、育てるそうですよ~。)
最後は、今月の絵本の読み聞かせ。

毎日、子どもに読み聞かせているお母さんたち。
たまには人に読んでもらうことがいいんですよね~。
感想の一部を紹介します。
「たくさんのミントを刈り取って、部屋に置きたいと思います。」
「さっそく、ハーブを植えて、香りを楽しんだり、料理に使ってみたいです。」
「絵本の読み聞かせ、よかったです。」
「シャロンの花にお邪魔したいです・今度遊びに行きます。」
「ぜんぜんハーブのことを知らなかったけど、身近に楽しんでみたいと思いました。」
などなど。
江美子さん、素敵なお話ありがとうございました。
シャロンの花では、ハーブ入り石鹸やブレンドハーブティー、はちみつなどの販売をおこなっています。
南魚沼市内イベント「ナナシのマルシェ」、南魚沼市内「まつえんどん」にて購入することもできますよ。
毎日の風景にもハーブは身近にあったりします。
子どもとの散歩で見つけることもできますよ。
子育ての中に五感の一つ、嗅覚を身近に感じてもらえたらと思います。
来月は7月4日(金)です。
「飾り太巻き作り」をしますよ~。
次回、詳細をお知らせします。お楽しみに~。
- 関連記事
-
- 「ママはホームドクター7月」のお知らせ
- 「ママはホームドクター6月」終了しました。
- 「ママはホームドクター」6月の一部内容変更について
- 「ママはホームドクター」6月のお知らせ
- 『ママはホームドクター4月』終了しました