悩みのヒントを見つけたり、同じことで悩んでる人がいて安心しわかたたり、ホッとできる場所になっています。
8月のテーマは「一人で子育てをがんばっている悩み」でした。
川島崇照心理カウンセリング相談室より川島崇照先生をお呼びして、カウンセリングを行っていただきました。
お盆明けということもあり、少人数での開催となりました。
ということで、私(進行役)も参加者に加わらせていただきました。
「一人で子育てをがんばっている」といっても、一人親と言うわけではなく、
核家族の方、旦那さんのお仕事が忙しくて子育てを主に一人でやっている方などが集まりました。
それぞれの抱える悩みを話し合い、カウンセラーが問題の核心に迫ります。
私も悩みを聞いてもらったのですが、他の方も「わかる!」と共感してくれたり、カウンセラーさんと話すうちに
「私はこんな風にしていきたいんだ、こんな風にしたらいいのかもしれない」と解決法が見えてきました。
話をしているうちに、「自分のしている子育てを誰かに認めて欲しい!」「がんばっているって褒めてほしい!」
そんな風に感じるように。
最後に、自分自身に贈る褒め言葉を紙に書き出していきました。
「いつもありがとう」
「もっと甘えていいんだよ」
「家のこと、子育てがんばっているよね」
などなど。
書き出した言葉を他の参加者が読み上げていきます。
「涙が出そう」「すごーく癒された」
私自身も涙が出そうでした。誰かに分かってもらえた、安心感を感じました。
感想の一部を紹介します。
「感謝の言葉って嬉しい!」
「だんなにも褒め言葉を伝えてあげないといけませんね。」
「自分の気持ちを聞いてもらえたことで気分が軽くなりました。」
などなど。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は9月13日(金)になります。
テーマは「ママ友との関係の悩み」です。
私も長男のときは、がんばってママ友を作らないといけない!と思っていました。
誘ってみたり、誘われてみたり。
帰宅すると、どっと疲れが出たり、イライラしている自分がいたり。
子供のためには大切な存在のママ友。
どんな風に接していけばいいのか、どんな人と仲良くして言ったらいいのか悩んでいたり、
何か困ったトラブルがある方、お待ちしています。
- 関連記事
-
- 「ママのcocoroを軽くするヒントを見つけてみませんか?9月」終了しました。
- みんなの庭法人化決定記念ワークショップ 開催しました。
- 「ママのcocoroを軽くするヒントを見つけてみませんか?8月」終了しました。
- みんなの庭法人化決定記念ワークショップ 開催のご案内
- ママの働き方勉強会 2回目