今月は「私だけのにじみ絵~ママの夏休み~」ということで、
シュタイナー教育の遊びの一つ、にじみ絵を体験しました。
夏休みと言うこともあり、小学生もたくさん参加してくれましたよ。
人数が多いので2チームに分かれ、順番に体験します。

色の基本、赤、青、黄色の3色のみで絵を作っていきます。
それらの色の混ざっている過程を楽しむにじみ絵。
「これ!」というものを描いているものではないし、完成も自分の中でできた時です。

小学生は大胆な色使い。

絵の具初体験だった1歳の女の子。
楽しくって、手で塗ってみたり。

ママたちだって楽しみます。
子供たちだけに遊ばさせるのはもったいない!
気持ちのままに楽しんでもらいました。

出来上がった絵は、どれも同じものはありません。
本当に個性的に出来上がりました。
感想の一部を紹介します。
「子供たちの表情が楽しそうで、見てて嬉しくなりました。」
「道具が特別でないと楽しめないと思っていたけど、オリジナルで挑戦してみたいと思います。」
「絵の具なんて何年ぶりだろう?楽しかったです。」
たまには、子供と同じことを体験してみたり、一緒に笑ってみたり。
子供の心を取り戻す体験をすることで、ふっと子供の気持ちも戻ってきます。
長い夏休み、子供と一緒に虫取りしたり、汗かいたりすることも忘れていたものを思い出すかも知れませよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は9月6日です。
参加希望の方は
メール:info@minna-niwa.net 電話090-8501-7499まで
お待ちしております。
- 関連記事
-
- 「ママはホームドクター」講座10月、終了しました。
- 「ママはホームドクター」講座 9月終了しました。
- 「ママはホームドクター」講座 8月終了しました。
- ママはホームドクター 8月のお知らせ
- 「おかあさんの学校 そだちの庭 7月」の開催のお知らせ