今日は、「ママの働き方勉強会 1回目」がありました。
講師に新潟子育て応援団 トキっ子クラブ統括部長の樺沢敦さんをお招きして、
ママたちの働き方、仕事のあり方などについての勉強会を開きました。
-------------------------------
そもそも、子育てママたちはフルタイムで働くことが難しく感じていたり、
子どもの都合でお休みをすることも多く、職場によっては融通が利かず困っている方がいたり、
パートタイムに出たくても、子どもの帰宅時間などで制限が多く、希望通りの仕事に就けない、
自分でビジネスを生み出したくても、子育て、家事の合間なので、100%事業に力を投資できない、
などなどのお悩みを持っている方が多く、
私たち、みんなの庭のメンバーは、そういった相談を多々聴いていました。
そこで、講師の方と相談し、働くって?お仕事って?
原点に立ち返ってもらって、考えてみることも大切かもと言うことで、今回の講座が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日お集まりになったのは、お勤めに出ている方、求職中の方、専業主婦の方など様々。
参加者は9名+子どもたちと、とってもにぎやかな会になりました。

講師の樺沢さんの説明はわかりやすく、感心している方が多かったように思います。
笑いのあふれる楽しい会でした。

その後は、ママたちとお弁当を囲んでランチ会&質問コーナー。
様々な質問に丁寧にお答えいただきました。
参加者の感想の一部を紹介いたします。
・今、努めている仕事場でも生かせる考え方だと思いました。早く、仕事や家事で実践してみたいです。
・一つのことだけに集中しがちなので、視野が広がりました。
・マーケティングと言う言葉を聴くだけで、難しく思っていましたが、はなしを聴くことで、
簡単に感じ、自分があった方法で考えていきやすくなった。
・最近、商品つくりで悩んでいましたが、自分に足りないところがはっきり見えました。
・子育てしている私たちの能力って捨てたもんじゃないんですね。尻込みせずにチャレンジしていきたいです。
などなど
来月に2回目を開催したいと計画しています。
日程が決まりましたら、お知らせしたと思います。
参加者の皆さん、講師の樺沢さん、ありがとうございました。