ビジネスコーチング「経営理念の設定」

<クライアントさんからブログ掲載について了解を得て公開しています。>


子育て・親育て支援で事業計画をつくっているクライアントSさんの第2回目のセッションを新潟市でおこなってきました。
今回のテーマは「経営理念」です。



情報生産技術、問題解決学などを応用したワークシートを使いながら事業の目的・意義などなど。
015281.gif

「どんな事業にしていきたいのか?」「事業をとおして何を達成していきたいのか?」をクライアントが自己の内面と向き合いながら書きだしていきます。

そうやって出された素材データを「集類・統合」という技術を使って「構造化」していきます。(言葉にすると堅苦しいですね・・・。)

そうすることで本人にも見えていなかった『ワクワク』の源泉が言葉として浮かび上がってくるのです。



そして、ご自分で設定された経営理念を噛み締めながら、味わいながら「うん・・・そうそう・・・あぁー・・・いいですね!・・・行動が起こりそう!」と言っていただきました(嬉)

おめでとうございます



すっきりした笑顔をみているとわたしも嬉しくなりますね。
この時がいちばんやりがいを感じる時です。

良い理念は、行動が起こります。
悩んだ時の判断の基準になります。
爽やかな風が吹くのです♪

起業コーチ 川島孝明
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://minnanoniwa.blog.fc2.com/tb.php/139-c549d2e6

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

みんなの庭

Author:みんなの庭
みんなの庭は、
母親がほっとできる場所や自分自身を知り、親子の絆を深めるきっかけをつくることで、イキイキとしたお母さんを増やします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ