体調を崩しやすい季節。キャンセルもありましたが、3組の親子が集まってくれました。
昨日の日記にも書きましたが、我が家の子供たちの体調が悪く、急遽スタッフさんにいろいろお願いしました。
進行役を工藤由美さんにお願い。

本日講師の富所妃穂さん。

いきなりベビーマッサージを始めるのではなく、ママたちの心と体をほぐしてから進めました。

ママになると、大声で笑うこともなくなったり、

自分の体に耳を傾ける時間なんて全然なく。時にはほぐしてあげましょう。

たまにはいいんじゃない?
そんな姿に、こどもたちはきょとんとしたり、笑ってみてたり。
ママたちの体も温まったところで、ベビーマッサージに入ります。

子どもたちもいきなり裸になってマッサージは不安になってしまうので、歌を歌いながらスキンシップをとっていきます。
これだけでも、子どもたち楽しそう。

富所さんにマッサージの仕方をレクチャーしてもらいながら、まねっこ。
子どもが嫌がったり、泣いたりした時は無理をしないこと。

こんなふうに抱っこしながらでもいいんだよ、と。

暖房をきかせた室内でしたが、風邪をひかせては大変、ということで足だけのマッサージ法を教えていただきました。




最高の笑顔をどうぞ。
癒されますよね~、いい笑顔。

今回のスイーツはスタッフのくぅちゃんにお願いしました。
米粉のロールケーキです。私のリクエストでチョコクリームにしてもらいました。
美味しかったです、ありがとう。
みなさん、ありがとうございました。
今回はベビマリピーターの方が多く参加されたので、内容はおさらい程度に変更。
その分、ママへのごほうび時間を用意してくれた富所さん、お疲れ様でした。
私はカメラマンとして参加。
こんなふうに協力して運営するのが私の理想でした。
スタッフのみなさん、感謝です。

次回は来週19日です。
ママたちの疲れた体をほぐし、簡単ストレッチしながらのシェイプアップ体操を教えてもらいます。
誰にでもできる、子どもがいてもできる体操です。
たまには自分へのごほうび時間を作ってあげましょう。
申し込みはこちらから。

- 関連記事
-
- そだちの庭 スタッフミーティング
- そだちの庭「ママのためのシェイプアップ教室」について
- 学びと成長のひろば そだちの庭「親子でふれ合うベビーマッサージ教室」
- 明日はそだちの庭です。
- 仕事始め