長岡市、十日町市から参加された方もいらっしゃいました。
ありがとうございます。
これから起業を考えている方、起業されている方も参加されていました。
初めての方も多くいらしたので、まずは自己紹介を兼ねた簡単なゲームから始めました。

自己紹介と最近気になっていることを一言づつ。
ちなみに私の最近気になっていることは「子供へのクリスマスプレゼント」です。
第1部では「わたしが起業を決めたわけー輝くための原動力ー」というテーマで女性起業家のお二人からお話をしていただきました。

お一人目のゲストは、新しいビジネスとして注目されているコミュニティービジネス部門からCLN|コミュニティーリーディーズネットワーク代表大出恭子さんです。
お話を始めると、「徹子の部屋みたいですね。」と。
ソファーに座り、トーク。確かに似ている。ってことは私が徹子!?
ってなわけで「あきこの部屋」スタートです(笑)

起業を始めたきっかけ、役立っている資格などお話ししていただきました。
1番すきな事、お休みの過ごし方なども聞いちゃいました。

お二人目のゲストは、自宅サロン、リラクゼーション部門から~植物の香りと手のぬくもり~ティートリーサロン代表渡辺奈美子さんです。
起業のきっかけ、苦労したことなどお話ししていただきました。

姉妹店展開をしている渡辺さん、どのような経緯で姉妹店を作られたのか、お話してくださりました。
お二人からお話ししていただいた内容はここだけの話。
参加した人だけの知る内緒の話。
参加された方の感想の一部を紹介します。
・前から気になっていた恭子さんの話が聞けてとっても良かったです。
・奈美子さんの起業までの経緯が聞けて良かったです。
・成功している人でも悩み、苦しみを経験してこそ今があるんだな。
・人は人、それぞれで良いんだなあと感じました。
・良いことばかりではなく、”流れ”というものがあるんだなあ~と感じました。
・ゲストのお二人の話を聞いて、もっと好きになりました。
などなど、たくさんの感想をいただきました。
ここで第1部終了。
そば屋長森さんへ移動します。

席に着くなり、名刺交換が始まりました。
女性の行動力は素晴らしい。

座ったままでの交流は難しいのでは?という問題がありましたが、全く心配いりませんでした。
移動しながら、積極的に話を始めていましたね。
お話に夢中になり、集合写真を忘れそうに。

あっという間にお時間が来てしまい、まめるびは終了しました。
参加いただいた皆さん、ゲストのお二人、ありがとうございました。
まだまだ交流をしたい方々で、さとやさんに移動し交流を楽しみました。

楽しいお時間をありがとうございました。
- 関連記事
-
- work,work talking「新しい年に向かって!2011年の振り返り」開催
- 気付きワークショップwork,work talking12月のご案内
- まめるび2011秋~女性のための起業家交流会~
- 起業支援メニュー出来ました。
- まめりび本日締め切りです。