「 ほくほく線 ゆめぞら列車に乗って松代に行こう!」終了しました。

大人になっても遠足って楽しいですね。
昨日はそんな一日でした。

時期的なもので、当日キャンセルの方もいましたが、10組の親子が参加して下さりました。
では、しゅっぱーつ!


初めて電車に乗るお子ちゃま。
電車大好き男の子。
もー、大興奮の電車の中。
私までワクワク!

ナイトシアターが始まると、一瞬固まる子供たち。
天井に釘付け!

IMG_0434.jpg


私たちスタッフも何度もナイトシアターを見ていますが、毎回感動です。

IMG_0442.jpg

北越急行のみなさん、ありがとうございました。


松代に到着すると、雨。
里山食堂に移動して、交流タイムを過ごしました。

IMG_5401.jpg

手あそび歌をしたり、

IMG_5424.jpg

絵本タイム。

そのあとは、美味しい食事タイム。
里山食堂では、地元の食材を取り入れた食事を提供しています。
ヘルシーなのに満腹になるメニューで、大人も子供も大満足でした。
子供たちもパクパク、ペロッと食べていましたよ。

IMG_5432.jpg


食後はお休みタイムの子供たちがいたり、時間まではゆったり過ごしていただきました。
電車のペーパークラフトで遊ぶ子供たち。
小さい子供たちへ優しく接する姿も。
ママたちも育児の相談をしたり、ゆっくりお土産選びを楽しんだり。

帰りの電車は、子供たちもねんね時間でした。
あっという間の遠足でした。


感想の一部を紹介します。
「この企画を楽しみにしていました。思い切って参加してみてよかったです。」
「子供が電車初めてなので、楽しみにしていました。電車に乗る機会も少ないので、嬉しく思っています。」
「電車で松代までって近いんだな、十日町までも近いんだと思いました。たまに電車もいいですね。」
「みんなの庭の企画に参加するの初めてだったので、緊張していたんですが、スタッフの皆さんが話しやすい方ばかりで、参加してよかったです。ありがとうございました。」

みなさんの思い出の一つになれたことを嬉しく思いました。
ありがとうございました。


スポンサーサイト



ほくほく線 ゆめぞら列車に乗って松代に行こう!

今年も行きます!
ゆめぞら列車の旅。

小さい子供と一緒だと電車に乗るより車の方が楽。
荷物も増えるし、騒いだらどうしよう。

今回は小さい子供たちにたくさん参加して欲しいと思い、平日に実施いたします。
もちろん、大きな子も、大人だけの参加も可能ですよ。

IMG_5737.jpg


大人たちが率先して楽しみ、その姿を見せてあげることで、子供たちは「笑顔」を学びます。

「子供が騒いで気が引ける・・・」というお父さん、お母さんもこの機会に一緒に笑顔になりましょう。




■日時:3月18日(火)午前9時15分集合・9時48分発

■集合場所:六日町駅(2回改札口の前)

■参加費:六日町-松代往復運賃込み
     ●大人1名+小学生1名3500円
      (里山セットとキッズプレート付き)
     ●大人1名+未就学児(2名まで)3000円
      (里山セットキッズプレート付き)

     ※キッズプレート1名分です。
      お子様が2名以上でキッズプレートを
      追加する場合は550円必要ですので、
      事前に連絡ください。

■持ち物:飲み物、おやつ、ゴミ袋など

■定員:親子15組

■申込締切:3月12日(水)

■申し込み:メール info@minna-niwa.net 
      電話  090-8501-7499(担当 川島)
  ※参加者のお名前、連絡先をお知らせ下さい。

※休日しか運行していないゆめぞら列車。今回、特別に運行していただきます。貸切ではございませんのでご了承ください。


☆スケジュール☆
9:15  六日町駅集合
9:48  六日町駅発
10:18 松代着・説明
     (自由散策)
11:00 農舞台里山食堂にて昼食
     (昼食を食べながら交流)

(帰り時刻まで自由散策)

13:54  松代発(14:24六日町着)
14:54  松代発(15:24六日町着)

里山食堂
http://www2.niigata-kankou.or.jp/10aut/earth/satoyama.html

IMG_5584_20140221105251e44.jpg


農舞台
http://www.echigo-tsumari.jp/facility/nohbutai/

IMG_5824.jpg

ママ達のハンドメイド Jerrybeans

昨年の「子育てママのできることをカタチにするママ育プロジェクト」全3回講座から始まった
ママ達のハンドメイドショップ

あれから1年。

新しいメンバーを向かえ、名前も新たに昨日からスタートしました。

『ママ達のハンドメイドショップ Jerrybeans』

IMG_4465.jpg IMG_4470.jpg

IMG_4471.jpg IMG_4478.jpg IMG_4477.jpg

IMG_4474.jpg IMG_4476.jpg

IMG_4475.jpg IMG_4490.jpg

IMG_4479.jpg IMG_4480.jpg IMG_4487.jpg

IMG_4488.jpg IMG_4503.jpg IMG_4500.jpg


10名のママ達でお店をしています。
場所はcafeCHOMCHOMとなりギャラリー華
(南魚沼市下原413-3)
9月30日から10月30日10時から16時OPEN
(定休日 木曜日、10月13日、21日)
不定期に新商品が入荷いたします。

IMG_4491.jpg

キッズルームも常設しています。
お楽しみに。


IMG_4495.jpg

みんなの庭 簡単マクロビおやつつくり

毎週火曜日は「ママの居場所 みんなの庭」です。
ここで出合った同士で話が盛り上がり、
「今度、簡単なマクロビを教えてください!」
ということになりました。

今回、簡単マクロビおやつつくりを開催しました。
1週間の呼びかけ期間だったのですが、集まってくれたのは4組のママさん。
子どもたちもにぎやかに楽しんでいました。

IMG_3896.jpg

使用する材料もシンプル。
全部で3つだけ。
しかも、火も使わない。洗物も少ないし。

IMG_3897.jpg

2歳の女の子ちゃんも混ぜ混ぜお手伝い。
ぐるぐる楽しそう。

IMG_3900.jpg

完成したのは、こちら。
『すはま団子』と呼ばれているお菓子。ご存知でしょうか?

IMG_3899.jpg

ママが丸めている側からパクパク。


食に詳しいママさんで、いろいろ教えてもらいながら作りました。
・白いお砂糖のこと
・調味料のこと
・マクロビの陰と陽の関係性
・アレルギーについて
などなど

「へー」と感心したり、「納得!」とうなずいたり。


ミニ試食に持ってきてくれた「甘酒プディング」。
とっても美味しくって、感動!
「次回はこれを作りたい!」と。

写真がなくて残念なんですが、次回は甘酒プディングつくりに決定!

とき 6月25日(火)11:00~
参加費 300円(材料費としていただきます)
定員 4名様(残り1席です、お早めに!)
申し込み info@minna-niwa.netまで

※今回は加熱、冷やし固める作業がありますので、完成品をいただきながら作り方を教えていただきます。


25日は都合により14時に閉めさせていただきます。
ご了承ください。


5月21日のみんなの庭

最近の毎週火曜日の「みんなの庭」には、いろいろな方が遊びに来ます。

始めましての方。
公園帰りに来てくれた方。
打ち合わせに来た方。
「たまにゆっくりしたくって」と立ち寄ってくれる方。

それぞれがいろいろな思いで来てくれます。
そして、帰るころには少し笑顔になっていたりします。

「スタッフの人に話を聞いてもらうと落ち着くんです」
「いい情報がありました!」
「ママ友ができた!」

何気ない会話から、心の疲れを取るヒントが見つかったりしているみたいです。
もちろん、スタッフも来てくれる方からヒントをもらうことも多いんですよ。



IMG_3608.jpg

この日は、遊びに来てくれた方から差し入れを頂きました。
ある日は、「いろんなママがほっとして欲しいから」とハーブティーを頂きました。

みんなの気持ちがうれしいです。
ありがとうございました。


プロフィール

みんなの庭

Author:みんなの庭
みんなの庭は、
母親がほっとできる場所や自分自身を知り、親子の絆を深めるきっかけをつくることで、イキイキとしたお母さんを増やします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ