「ママはホームドクター」講座 7月

7月12日は「ママはホームドクター講座」でした。
今回で二回目となった当講座、リピーターの方だけでなく、新しく参加してくださった方も。総勢10名で楽しくスタートしました。

自己紹介の後は、簡単な体操。

0712_07

0712_06

身体だけでなく緊張もほぐれ、終わった後は初めて会った人とも自然と打ち解けていきました。

今回のテーマ「「ハーブの力で万能薬!ハンガリーウォーターつくり」を教えてもらいます。始めに一ヶ月前に作ったものと二年間熟成させたものと香りを比べさせてもらうと「わぁ〜全然違う」「いい香り〜」などの声があがり、香りの変化を楽しめることも教わりました。

0712_02


ドライハーブの他、フレッシュハーブもミックスして、ハンガリーウォーターは思いのほか早くに完成。
0712_04

そこからは、ママ達が会話を楽しみながら思い思いのデコレーションづくり。自分だけのオリジナルハンガリーウォーターが出来上がりました。


0712_05

簡単だけれども難しい、当たり前の事の大切さ、お母さんが笑顔でいれることの大切さについてのお話も聞く事ができました。

感想の一部をご紹介します。
「自分で手をかけて作る事の楽しさを改めて知った」
「笑顔でいれること、笑顔でいると心がおちつく」
「もちろん自分も作っていて楽しいですが、子供もママと一緒に作りたいんだな…と思いました。」
「初めての方と親子で楽しくすごす事ができて楽しい一日でした。」

小さなお子さんがいるとどうしても周りに気を使ってばかりになってしまいがちです。この講座の時だけでも、時にはスタッフに子供を委ねじっくり参加してママたちに笑顔になっていただきたいなと思っています。

次回は8月2日です。
参加希望の方は
メール:info@minna-niwa.net  電話090-8501-7499まで

お待ちしています。
スポンサーサイト



ガレージセールin野田 2013春 終了しました。

朝方まで雨に雷。
どうなることかと心配していましたが、雨も上がってお天気に。
晴れ女が多いので、始まるころには青空広がる晴天に。


IMG_3932.jpg


今回の出店者は始めましての方が多く、ショップのオーナーさんや作家さんも参加して下りました。
全員、ママたち。パパや家族の協力があってこそ実現した一日でした。

小学生組は自分たちのおもちゃや手作りアクセサリーを販売していましたよ。
「もう商品なくなったよー。」と早くも売り切れ。
いい社会勉強になったはずです。

IMG_3943.jpg


IMG_3949.jpg

車が止まっているのを見て、尋ねてきた人。
Facebookをみて情報を知った方。
始めてきてくださった方が多かった気がしました。

IMG_3950.jpg

IMG_3946.jpg

あちらこちらで久しぶりに再会があったり、あの人と繋がっていたり、楽しかったです。
遊びに来てくれた方から差し入れをいただいたり。
ほんと、みんなのおかげで楽しいガレージセールができているんだ!と実感。

IMG_3952.jpg

IMG_3954.jpg

出張マッサージに癒されるママたち。
私も美味しいハーブティに癒されていましたよ。

IMG_3955.jpg

子供たちも青空キッズコーナーで遊んでいました。
子供たちは知らない子同士でも、すぐに仲良く遊んでいましたよ。
土手に駆け上がってみたり、砂場に行ってみたり。
お外で気持ちよさそうに遊ぶ子供の姿っていいですよねー。

IMG_3959.jpg

IMG_3960.jpg

本当にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
スタッフ一同、お礼申し上げます。
反省点も多々ありました。
次回につなげていけたら、と思っています。

次回は10月ころかな?
「次回も出店したいです。」って方が多くいました。
また、よろしくおねがいします!

ガレージセールin野田 2013春

今日はとっても暖かな一日。
午後から保育園、小学校に挨拶をしに行ってきました。
移動の車がポカポカでウトウトしそうに!


こちらのブログでは告知していなかったようです。ごめんなさい。

72901_583000648379636_1506861864_n.jpg

今年もガレージセールやります!
今年は新しい出店者も多いです。

市内でお店をされているオーナーさんも出店しますよ。

魚沼市ティートリーサロンさんはアロマハンドトリートメントとアロマヘアトニックを使ったヘッドマッサージをワンコイン500円で提供してくださります。

上原でアジアン雑貨屋をしているアジアン・ダーマさんはも初出店。

ママたちのハンドメイドショップで販売をしていた作家さんも出店しますよ。

もちろん、古着もあります!
どんなものが並ぶかお楽しみに。



今回、「みんなの庭」のブースを用意。
私たちスタッフのお勧めする商品、中古品などを販売しますよ。
また、この日からお知らせする告知情報もありますよ!


この日は南魚沼市 道の駅「雪あかり」で「ナナシのマルシェ」も開催します。
クラフト品やセレクト品の小規模マルシェです。
両方に足を運ばれてはいかかですか?


週末は晴れてくれることを願っています。


ちくわ部 パン作り部始動。

15日、日曜日にちくわ部パン作り部として始動しました。
ちくわ部では募集をかけませんでしたが、ひそかに動き出していました。


当日の様子は…、

今回参加してくれたのは3名。
パン作りが初めての方、パンはあるけどベーグルは初めてという方。

材料を計ってもらうところからしていただきました。
教えるのって難しい。
どんな説明したらいいのか、も~パニックでした。

IMG_0834.jpg

みなさん、メモをしたり熱心でうれしかったです。
「○○入れたら美味しいですよ」「ポイントは○○ですよ」とかメモってくれていました。

こねるのが楽しかったり、生地の変化を感じてもらったり。
焼いている間にランチタイム。

IMG_0836.jpg

私の焼いたベーグルで好きな具をサンドしていただきました。
かんたんなランチですいません><

ランチを食べている間にパンが焼きあがりました。

IMG_0840.jpg

つやつやでおいしそう。
このままかぶりつきたいくらいです。

みなさん、お土産にベーグルを持ちかえっていただき、あっという間に終了time。
参加くださって、ありがとうございました。

正直、企画した時参加してくれる人なんていないと思っていました。
申し込みがあってうれしかったし、ホント感謝です。

お友達からも天然酵母のパン作りを教えてほしいとリクエストが来ています。
酵母を起こしやすい季節なので、こちらも計画中。
やりたいことだらけです。

52_20120306092706.gif


これからちくわ部の中のサークルとして発展していけたらいいな、と思っています。
パン作り部、ちくちく手芸部、写真部、町歩き部、デザイン部などなど。
どんどん活動が広がり、仲間が増えていくといいですね。

「私、○○部欲しいな」とか「○○部に入部したい」など、希望ありましたら聞かせてください。

ちくわ部の部員募集はこちら
「入部届け」

サークル活動の宣伝はこちらをご利用ください。
「日々のできごと」

なお、日々のできごとは地域のイベントの宣伝の場としてもお使いいただけます。


春は新しいことのチャレンジしたくなる季節です。
みなさんも、なにかにチャレンジしてみませんか?

ガレージセール開催します。

今年もガレージセール開催します。

前回は多くの方から出店していただき、とても楽しく過ごすことができました。
1日だけだと、都合つかなくって来れなかった。なんて声も多く聞こえてきました。
なので、今回は2日間あります。

IMG_7713.jpg IMG_7736.jpg

私はいち出店者として参加するつもりです。
子供服、小物、ただ今製作中です。

IMG_7842.jpg IMG_7811.jpg

とき  4月29、30日10時30分から

場所  六日町野田129番地(富所宅)

地図  
より大きな地図で ガレージセール 会場 を表示

会場は、拡大して確認してくださいね。


詳しく決まり次第、報告していきたいと思います。
大人も子供も楽しい1日を過ごしていただけるよう、楽しい企画を考え中。

 
IMG_7824.jpg IMG_7725.jpg 
IMG_7910.jpg IMG_7832.jpg
プロフィール

みんなの庭

Author:みんなの庭
みんなの庭は、
母親がほっとできる場所や自分自身を知り、親子の絆を深めるきっかけをつくることで、イキイキとしたお母さんを増やします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ